2017年05月05日

お仕事体験イベント 開催しました!!

今年もやってまいりました!!

こどもの日特別イベント

動物病院のお仕事体験を無事開催しました!

お天気にも恵まれ、快晴の中たくさんのお子さんにお越しいただきました(^○^)

はじめに

《院長から挨拶&注意事項の案内》

IMG_7408

病院には壊れやすい機器や治療に使う針なども置いてるので、はしゃぎ過ぎて怪我などしないように!

IMG_1864

では楽しみましょ~う!!

 

まずは

《診察室&顕微鏡検査ブース》

顕微鏡で普段は見ることのできない小さなものを見るため、真剣に覗き込む姿

IMG_7403   IMG_7406

クモの拡大像を見た方はゾワっとしちゃったかな🕷?

IMG_7407  IMG_7404

身体検査で聴診器も身につけて気分はすっかり獣医さんですね!!

つづいて

《トリミング室ブース》

皮膚のデリケートな子やプードル🐩のように毛をふわふわに仕上げるシャンプーなど

様々な種類のシャンプー・リンスにびっくり!?

IMG_1762

トリマーさんは毎日たくさんの種類のシャンプーから、

その日のその子の状態に合わせたシャンプー剤を組み合わせて選んで使っているんですよ~♨

 

そして

《手術室&レントゲン室ブース》

毎回大好評の注射体験💉

IMG_7405

IMG_1798

本物の注射針も使用するので、体験するお子さんは勿論ですがご覧になってる親御さんもドキドキです!

 

レントゲン室ではレントゲン撮影時に被爆から体を護る役割のある防護衣も着てもらいました!

そして今回は、家にある身近な物をレントゲン撮影もしてみました📷

IMG_1757

IMG_1860

IMG_1859

 

最後はみんなでスタッフ犬の合計体重当てクイズ!!

参加したのはトイプードルのニコちゃん(院長)、ヨークシャテリアのはなちゃん(清水獣医師)、シーズーのランちゃん(トリマー寺川)、そして私ふじさわ家のシーズーのごまの計4匹です!!

IMG_7409

誰が1番重いのかなぁ??

IMG_7410

そして見事、正解に近かった子には院長から賞品を贈呈!!

ゴールデンウィークもあとわずか・・・

このイベントが連休の楽しい思い出のひとつになっていてくれたら幸いです!

 

お仕事体験の次開催は早くても夏ごろかな!?

→当院のHPやBLOG、FBにて随時イベントのご案内しますのでお楽しみに~

 

6月の院内イベントは毎回大人気のハミガキ講習会を予定しています!!詳しくは近日公開予定!!

 

ふじさわ🐼

2017年03月27日

シニアドッグ&キャットマッサージセミナーに参加してきました②

こんにちは。

獣医師しみずです。
病院から見える保木公園の桜のつぼみが日に日に大きくなっています。
開花が楽しみです♪

さて、先日【シニアドッグ&キャットマッサージセミナー】についてのご報告をしました。

シニアドッグ&キャットのマッサージセミナーに参加してきました①

今日は【ネコちゃんのマッサージ】についてです!

ドッグマッサージと同じように、 キャットマッサージも、血流やリンパの流れを良くしたり、筋肉の疲れや痛みを癒したり、ネコちゃんにも飼い主様にもリラクゼーションの効果があります。

しかし、ネコちゃんのマッサージの場合は、ワンちゃんとは違うことがいろいろあるのです!

① マッサージを行う場所と状況は、ネコちゃんが決める!
アメリカでは、
「May I give you a Massage? (マッサージさせて頂いてもいいですか?)」
とご挨拶してから始めるそうです。
私たちは「マッサージをさせて頂く」と言うような、気持ちで臨む必要があるんですね。
②力加減は、とっても優しく♪
③マッサージする部位に合わせて方法を変えながら、ネコちゃんの気持ちのいいところを♪
ちなみに、お顔のマッサージは好きな部分ですが、おひげの部分には刺激を与えないように気をつけてくださいね。

ネコちゃんもシニア期になると体や関節が硬くなったり、筋肉や筋膜・周りの組織に痛みが生じてきます。
体のこわばり ⇒ 痛み ⇒ さらにこわばる!! と言う悪循環になることも。
シニア期に入ってからよりも、7~9歳のプレシニアの時期からネコちゃんにマッサージを経験してもらいましょう。
その時に、ネコちゃんがゴロゴロと喉を鳴らしてくれたり、前肢でフミフミしてくれたら◎
逃げていったり、噛み付いたり、引っ掻いたり、尻尾をブンブン振っていたら、マッサージをやめてあげてくださいね。
ちなみに、【お腹を見せる】と言う行為は、ワンちゃんは超リラックスや甘えのポーズですが、ネコちゃんがお腹を見せたらマッサージはやめてください!
ネコちゃんは「気持ちがいい~♪」と「危険!」が隣り合わせで、「こんなに気持ちがいいことは危険なことかも!」となり、突然噛んできたりに変わるそうです。
ネコちゃんのボディランゲージを読み取って、お互いに気持ちいい時間を過ごせると良いですね。

マッサージの場所や病気(慢性腎不全・便秘・関節痛など)によっても、マッサージ方法は異なりますが、まずはネコちゃんとのコミュニケーションにマッサージを始めてみましょう!
ネコちゃんは病院ではリラックスしてくれない子がほとんどです。
キャットマッサージにご興味がある方はおうちで出来る方法をお教えしますので、スタッフにお声かけください。

獣医師しみず

2017年03月13日

トイプードル・MIX犬・ダックスフンド  

こんにちは☀

3月に入り、お散歩日和の暖かい日も増えてきましたね🐾

私も自分の運動不足対策&愛犬ごまの筋肉量維持のため、お散歩の時間や距離・ルートを意識しながら歩いています!!

ごまが疲れてそうな日は平らな道ですぐに帰れるように家の近くで距離を稼げるルート選び・あまり運動ができなかった日は坂道多めルートに工夫しています(^▽^)/

皆様もこれからのお散歩日和の時期、意識して歩数計を持ったり・途中のんびり休憩もはさんだりしながら歩いてみるといつもと違う気分で楽しく散歩できるかもしれませんよ🌷

 

トイプードルのカイくん

当院では初トリミングでした!

IMG_0071

痒みの気になるデリケートな皮膚に適した薬用のシャンプーを泡立てて低刺激に洗い上げました.。o○

IMG_0056

初めてのナノバブルお風呂中もこの気持ちよさそうな表情😄

ナノレベルの細か~い気泡のジェットシャワーを自分では届きにくい場所に当ててもらってうっとりしてくれてますね♡

IMG_0085

ブローでふんわり仕上がり、カットもお利口さんに頑張ってくれました!!

IMG_0084

おまけの写真:満面の笑みですね(⌒∇⌒)

今回使用した薬用のシャンプーの効果で、おうちでも痒みが減ってカイちゃんのQOL(生活の質)の向上に繋がってもらえたら嬉しいです!!

 


MIX犬のミッキーちゃん

IMG_0078

真っ白の被毛を保つ秘訣は、毎月欠かさず入浴しているナノバブルのお風呂!!

被毛の白い子は特に排気ガスや土埃の汚れが目立ちやすく、

それに加えてミッキーちゃんのようにふわふわの被毛だと静電気も発生やすい=ほこりなどの汚れも付きやすくなります。

そこで!!おすすめなのがナノバブル+オゾン水洗浄のW効果ですっきりした洗い上がりとシャンプー&リンスの持ちも良くなるので静電気の発生もしにくくなります!!

みなさまも冬から春の花粉も気になるこの時期🌸ナノバブルを試してみてはいかがですか!?

カメラ目線もお得意なミッキーちゃんはとってもサービス精神旺盛❕

撮影中はこんな風にだんだんこちらに近づいてアピールしてくれます♡

IMG_0073

『どうかしら?わたし真っ白でキレイになったでしょ~❔』


ダックスフンドのアルマくん

IMG_0112

ダックスさんの中でも最も小さいと分類されるカニンヘンダックスフンドのアルマくん🎩

これまではお家でのシャンプーだったとのことで、シャンプーの時もお水を怖がることもなく慣れた様子🚿

ブラッシングもしっかりお家でやっていただいているおかげで皮膚の状態も良好でしたよ👌

日々のブラッシングは皮膚の新陳代謝促進だけでなく、ワンちゃんとご家族のコミュニケーションとしてもおすすめしています!

毎日は難しくても休みの日にお顔・散歩から帰ったときに足だけ…などなど少しずつでも続けてやっていくことでワンちゃんとの絆も深まると思いますよ🐶

IMG_9568

おまけ:お正月来院時のお写真もご紹介します!

当院では初めてのシャンプーだったので少し緊張した表情が見られますね、、

今回、当院2回目のトリミングは前回と比べて徐々にスタッフにも慣れてきてくれている印象でしたよ‼

少し苦手な爪切りも徐々に慣れてくれたらいいなと思います(^^♪

 

ふじさわ🐼

2017年03月10日

東日本大震災から6年です

こんにちは。
獣医師の清水です。
明日で東日本大震災から6年になります。
被災された方、また未だに避難生活を続けていらっしゃる方に心からお見舞い申し上げます。

また亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

 

メディアでも震災の特集で、未だ復興途中である沿岸部のことや、放射能汚染による福島のことなどが伝えられていますが、今回は当時仙台市若林区(仙台駅からは約3km。海岸からは約10kmの場所)に住んでいた一仙台市民として、当時の状況をお伝えしたいと思います。

 

2011年3月1日に主人の祖母が横浜で亡くなり、葬儀のために家族3人で横浜に帰省していましたが、その後主人は仙台へ帰り、私と子供は横浜に残っていました。

そんな中、3月11日午後2時46分、大地震が起こりました。

主人は仕事で宮城県栗原市(内陸部)を車で走っていたところ、ラジオの緊急地震速報を聴き、停車したそうです。

その後すぐに栗原市には、東日本大震災の最大震度である【震度7】の揺れが襲いました。

「車がひっくり返ってしまうのではないか」と思いながら、必死にハンドルにつかまっていたそうです。

その日に限って携帯電話を忘れた主人とはすぐには連絡はつかず、こちらからの連絡で電池が減ってしまってはよくないと考え、私は彼からの連絡を待つことにしました。

後から聞いたことですが、主人は栗原市の後に石巻市雄勝町(沿岸部)に行くつもりだったそうです。

あと数時間の違いがあったら、津波に巻き込まれていたかもしれません。

 

その後主人はコンビニに立ち寄り、停電している中でも商品を売って下さったおかげで少しの食料と飲み物を得ることが出来ました。

道路はボコボコに隆起し、塀が倒れていたり、家が壊れていたりしました。

停電していたので信号はつかず、小さな橋ではお互いに譲り合いながら相互通行をし、渋滞が続く中、普段は高速道路で1時間ちょっとで行ける栗原から仙台まで70kmの道のりを、10時間以上かかりながら夜中に帰宅しました。

私は夜中にやっと主人の無事を確認出来ました。

(たしか、非常袋に用意していた【手回しで充電できる懐中電灯】から携帯電話の充電をしたと言っていたと思います)

 

当時築3年のマンションに住んでおり、建物自体に大きな被害はありませんでしたが、家具はぐちゃぐちゃ、食器は8割ほど割れました。

つっぱり棒のおかげで食器棚は倒れずにすみましたが、つっぱり棒の1本が食器棚の天板を突き破っており、天井も少し浮いていました。

海岸から10kmほど離れてはいたものの、近くの堀には海からの津波がきていました。

実家の都筑区では当日の夜9時頃に電気が復旧しましたが、仙台では2~3日停電が続きました。

幸い我が家は水が出ましたが、徒歩5分ほどの友人宅では水が出なくなり、公園の水飲み場まで汲みに行っていたそうです。

ガスが復旧したのは4月中旬でした。

オール電化の方のおうちにお風呂を借りたりした方もいたそうですが、主人は初めは清拭していたもののさっぱりせず、電気ポットのお湯でぬるま湯を作り浴びていたそうです。

電気が復旧してからは、炊飯器で炊き込みご飯を作ったりして、会社の方の分も持って行ったりしていたそうです。

近所の小さいスーパーに商品が入ると聞いて朝から並んでいたら、前の女性の方から飴が回ってきたり、店長さんが入荷する数少ない商品の説明をしてくれたら、並んでいたみんなで商品の入荷を喜んだそうです。

 

私と子供が仙台に戻ったのは、東京から福島まで新幹線が復旧した4月末でした。

福島まで主人に迎えに来てもらい、自宅までの高速道路から見た景色は、いつも見ていた春の東北の穏やか景色とは異なるものでした。

屋根にブルーシートがかけられた家々。

仙台空港近くでは高速道路側面に乗り上げた小型飛行機や車。

田んぼにちらかる瓦礫と、中身のない家。

友達とバーベキューをした海岸公園の近くは、家が基礎だけになり、歴史ある海岸の松林はまばらになり、海がすぐに見えるようになっていました。

 

いつ首都圏にも災害が起こるかわかりません。

・自助:自分で自分の身を助けること。他人の力を借りることなく、自分の力で切り抜けること。

・共助:助けあい。

・公助:個人や地域社会では解決できない問題について、国や自治体が支援を行うこと。

まずは、【自助】が出来るように、日頃から人だけでなく、ペットの衣食住についても備えておきましょう。

私は震災後から、せめてお米は蓄えておくこと、また車のガソリンを半分以下にしないようにしています。

ペットに関しては、一か月分のフードとペットシーツは常備しています。

 

先日私は【VMAT(災害派遣獣医療チーム)】の講習会を受講してきました。

VMATとは、獣医師や動物看護士などで構成され、大規模災害などの急性期(おおむね48時間以内)に動物救護のために活動するための専門的訓練を受けた機動性の高い獣医療チームのことです。

熊本自身の時にもVMATは出動しました。

その時に学んだのですが、小さいお子さんや高齢者の方が【災害弱者】になりやすいことはよく知られていますが、ペットがいる方も【災害弱者】になりやすいのです。

災害時にはペットの同行避難(一緒に避難すること)が環境省から推奨されています。

『避難所が出来たらペットも一緒に避難すべきか?』と言う質問に、ペットを飼っている方も飼っていない方も90%が賛同しています。

しかし『動物が避難所にいると不快感・不安感があるか?』と言う質問には、ペットを飼っている方は36%、飼っていない方は40%が不快感・不安感があると答えています。

その理由は、アレルギー、鳴き声、排泄物、臭い、怖いなどがあげられました。

 

その反面、このようなデータもあります。

『東日本大震災によるPTSD(心的外傷後ストレス障害)の評価』では、震災1か月後のPTSDではペット飼育者の方が高かった(特に犬)ものの、震災4年5ヶ月後のPTSDに関してはペット非飼育者の方が高かったのです。

つまり、災害直後はペットのことが飼い主様のストレスになっても、その後はペットの存在が心の癒しとなってくれているということです。

災害直後の飼い主様、ペットのストレスを減らすためにも、日ごろからのしつけや習慣はとても重要です。

(ケージに慣れておく、誰からも可愛がられる子に育てるなど)

 

 

昨秋に家族で仙台と山形に旅行に行ってきました。

今では仙台駅や近隣の住宅地は震災前と変わりません。

もしこの機会に災害について考えてみようと思われた方は、ぜひ東北に足を運んで、被災地に行っていただきたいと思います。

自然の怖さを感じるとともに、東北の人の強さ・優しさも感じていただけるでしょう。

新鮮なお魚は絶品ですよ!

 

 

災害時のために、何を用意し、どうしたらいいの?

過去の災害では、どんなことがあったの?

何かご質問があれば、お気軽にスタッフまでお声掛けください。

お手伝い出来ることがあると思います。

 

獣医師・清水

2017年02月28日

シニアドッグ&キャットのマッサージセミナーに参加してきました①

みなさん、こんにちは。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
お散歩で、梅が満開だったり桜のつぼみが膨らんでいるのを見ました。
今週末は桃の節句ですね🌸

さて、2月のブログでは看護師ふじさわより『ニコちゃんのリハビリ日記①②』をお届けしました。
飼い主様に「リハビリ日記見ましたよ!」とお声掛けいただき、看護師ふじさわはとても喜んでいました!

ご感想お待ちしています!!

ニコちゃんのリハビリ日記はこちら↓↓↓

http://utsukushi-ah.jp/2017/02/09/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%91%A0%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%B7%A8/

http://utsukushi-ah.jp/2017/02/23/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%91%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B7%A8/

 

🐶 シニアドッグ&キャットマッサージセミナーに参加してきました 🐶

先日、獣医師しみずは【シニアドッグ&キャットマッサージ】のセミナーに参加してきました。

内容が盛りだくさんだったので、今回はワンちゃんについてをお伝えします。

 

シニア期になると、腰痛や関節痛などいろいろなことが起こってきますね。

若い頃にはなんでもなかったソファやベッドに乗ることや、少し長い時間の運動も難しくなったりします。

年を重ねることはさけられませんが、【健康に老後を過ごす・ハッピーシニアになるためのポイント】があります!

①適切な運動

②バランスのとれた食事

③適度に刺激のある生活

④住みやすいお部屋環境

⑤病気のサインを見逃さない

いかがですか?

 

ドッグマッサージが日本に入ってきて、まだ10年も経っていないそうです。

しかし、マッサージには病気の早期発見、血液やリンパの流れがよくなる、筋肉の疲れや痛みを癒す、心身における問題行動(攻撃性や分離不安症)の緩和など、良い効果がたくさん認められています。

今回は、マッサージを行う適度な環境、マッサージを行ってはいけない病気、また注意すべきことを教えていただいた後、実技を学びました。

同じマッサージ方法でもワンちゃんの状態や体の大きさによって力加減は変わるので、その辺りも細かく教えていただきました。

おうちでできる筋力キープの簡単な筋トレや、ストレッチも学んできましたよ。

 

関節や筋肉の病気だけでなく、呼吸器(咳など)に負担がかかっている場合にも有効なマッサージがあります。

注射やお薬だけでなく、飼い主様がワンちゃんにおうちでできるケアがあります。

おうちでワンちゃんの異常を早期にみつけて、お薬で症状が落ち着いてきたら、おうちマッサージでリラックスさせてあげるのもよいですね。

 

病気だと思っていなかった仕草が、実はワンちゃんからの痛みのサインだったということがあります。

足を上げているときがある、スキップする時がある、下ばかり向いている、片方しか向きたがらないなど、何かお気づきのことがありましたら筋肉診断をしましょう。

当院では定期的なマッサージ・ストレッチや筋トレなどを行うことが出来ます。

おうちでのマッサージ方法やシニアケア(筋トレやストレッチなど)について教えてほしい!と言う方も、獣医師しみずや看護師ふじさわにお気軽にお声掛けください。

獣医師しみず

2017年02月23日

ニコちゃんのリハビリ日記② バランスボード編

こんにちは☀

ニコちゃんのリハビリ日記②~バランスボード編~をお送りいたします!

まず、使用するバランスボードは空気は入れすぎず入れなさすぎずの量に調整することで前後左右への重心移動がやりやすくなります。

IMG_9892

始めはカメラサービスをする余裕があったニコちゃんも・・・

IMG_9883

「なんだか、疲れてきたわ・・・」という表情で左前足をサボり始めています。

(左前肢は普段から歩行時もかばいがちの足なので筋肉量も左右比べると少なめの値が出ていました)

IMG_9884

施術者はワンちゃんを励ましながら行なうよいでしょう。

 

追記:せっかくのリハビリ中に足を滑らせて、関節痛などの悪化してしまったら大変です!マッサージやバランスボードなどのリハビリを行うときには滑りにくい床やヨガマット(←当院でも使用している)のご使用をお奨めします!

BLOGで紹介させていただいた他にも、筋肉量(太さ)の測定や関節の可動域(どの位曲げ伸ばしが出来るか)の測定・キャバレッティ(障害物をまたぐ運動)などなど・・・

様々なことを行ってみています!

また機会があればBLOGで紹介したいと思います(^▽^)

うちの子もやってみたい!また、気になる方は獣医師清水・看護師藤澤までお気軽にご相談ください!!

 

ふじさわ🐼

2017年02月16日

パピヨン&トイプードル

明日は春一番が吹くのでしょうか?

寒暖差に気をつけて、体調を崩さずに春を迎えたいですね♪

 

~トリミングコラムをお届けします~

今回は、当院でのトリミングが初めてのコばかりです♪

 

トイプードルのウメくん

IMG_9830

5ヶ月でのファーストトリミングです。

何もかもが『初めてのこと』ばかりで…びっくりしちゃうよね。

少しずつ慣れてもらえる様に、トリマーも工夫をしていますが

何よりも経験値を上げることがトリミングマナーを習得するには一番の近道です。

当院では生後6ヶ月までは『仔犬割引』がありますので

成犬料金になるまで何度かトリミングにご来院頂けると理想的ですね☆

 

IMG_9836

ゆくゆくは四肢を太いスタイルにしていく予定です。

顔のシャワーがやや苦手だけど頑張ってくれました。

またこの日に覚えたことを忘れないうちに復習トリミングしましょうね♪

 

 

パピヨンのティンクちゃん

IMG_9956

もうすぐ3才のキュートな女の子です。

シャンプーコースのご利用でしたが

歯石がつき始めているので、次回はハミガキのオプションもオススメですよ。

 

お耳の被毛が長くてゴージャスなのがチャーミングポイントの

パピヨンさんですが、毛玉になりやすい部分でもあります。

毛玉になっていると、お耳のブラッシングを嫌がってしまうコが多いので

毛玉にならないようにお手入れしてあげたい部分ですね!

ティンクちゃんも毛玉ときはイヤイヤながら頑張ってくれました。

次回ご来院時には もっと頑張れることが増えているはずですよ♪

 

☆いわた☆

 

2017年02月12日

シャンプー講習会、開催しました☆

みなさまこんにちは。

寒い日が続きますね…

暖かくなったり寒くなったり、気温の変化が大きいこの季節、

体調を崩しがちですが、お変わりはありませんか?

 

さて、本日、当院では『おうちでできるお手入れ講習会』を開催しました。

日曜午後のお忙しい時間ではありましたが、

飼い主様4名様、保護活動をされている団体様から7名様、総勢11名様にお集まりいただき、

資料や動画を見ながら、おうちでのシャンプーのコツをお伝えしました!

 

シャンプー前にブラッシングをしましょう

お湯はぬるめ(35~37℃)で!

ゴシゴシこすらずに泡でやさしく洗いましょう

保湿のためにリンス・コンディショナーを使いましょう

ドライヤーで乾かす前にしっかり水気を吸い取りましょう

途中でブルブルしないように支えてあげるポイントは?

お顔やお耳まわりの作業の時に気を付けることは?

 

…などなど、ちょっとした工夫で仕上がりも良くなり時間短縮にもつながる、

そんなコツをお伝えしました。

 

IMG_0368

真剣なまなざしで資料をご覧になっています!

みなさま定期的に当院にトリミングにいらしてくださってますので、

お肌や毛の状態はスタッフもしっかり把握しています!

ですので、その子の状態に合わせたアドバイスをさせて頂くことができました。

 

IMG_0371

こちら、保護団体のみなさまです。

主に中型~大型の柴系ミックスのわんちゃんをシャンプーすることが多いそうです。

レスキューしたての子、水が苦手な子、怖がりな子…

いろんなわんちゃんをシャンプーするとのことで、質問もさまざまでした。

資料を見ながら、動画を見ながら、メモ・メモ・メモ…

 

IMG_0376

動画のモデルは、看板犬のニコが務めさせていただきました。

シャンプー前のブラッシングから、シャンプー・リンス、

ドライヤーで乾かす前のタオルでの拭き取り、そしてブロー。

当院での標準的なシャンプーの流れをご覧いただきながら、作業工程ごとのコツをお伝えしました。

 

みなさまのお困り・疑問は解決しましたでしょうか?

お渡しした資料やメモを次からのおうちでのお手入れに生かしてみてくださいね♪

もしやってみてうまくいかなかったり、

あらたな質問などございましたらスタッフにお声かけ下さい。

 

また、本日ご参加いただけなかった方で、

おうちでのお手入れでお困りの方がいらっしゃいましたら、

ご来院時にスタッフにお声かけ下さい。

みなさまのお力になれますよう、可能な限りアドバイスさせていただきます!

 

次回は3月に予防薬についてのセミナーを開催する予定です。

日程など、詳細は決まり次第、当院受付およびブログ、フェイスブックでお知らせいたします。

とっても大切な予防についてのお話し、みなさまぜひご参加ください!

 

かわた🐾

 

 

2017年02月09日

ニコちゃんのリハビリ日記① マッサージ編

みなさん、おはようございます!

雪もチラつく本日、当院は開院6年目を迎えます!!

今後も皆様に寄り添う医療を提供していきたいと思いますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

それでは早速、ニコちゃんのリハビリ日記①~マッサージ編~をお送りしたいと思います!!

👐マッサージ👐

まず背~肩の筋肉をホットパックで温めながらほぐしていくことから始めます。

当院では人間の眼用のレンジで繰り返し使えるホットパックを使用しています!

img_5368  img_5369

つぎに手先・足先から筋肉をもみほぐすように行います。

その後、前後肢の関節の屈伸運動(曲げ伸ばし)を行います。

img_5366

「マッサージってなにかしら??」と言う表情のニコちゃん…

始めはこんな表情だったニコちゃんも今となってはマッサージの時間になると「そろそろでしょ?」と担当の獣医師のそばについていく程、マッサージの虜⁉になったニコちゃんです😄

慣れない頃はまだ保定者と施術者に分かれて実施していましたが、現在では2人とも施術を行っていてもリラックスしてくれるようになったため、施術時間を約半分に短縮できています✨

マッサージを継続して行うことでニコちゃんのQOL(生活の質)の向上&私たちも筋肉や関節のコリ具合や筋量増減なども知れて良い刺激になっています(⌒∇⌒)

さて次回はバランスボードによる筋トレの様子をお届けしたいと思います!!

お楽しみに~♪

ふじさわ🐼

2017年01月26日

トリミング日記☆ ラブラドールレトリバー・柴犬 

こんにちは!!

寒い時期、空気も乾燥する時期ですが皆様体調崩したりしていませんか⛄?

わたしはそろそろ花粉と戦う季節に入ってきました。院内でもマスクをつけていることが多くなるかと思いますが花粉対策なのでどうか心配なさらず☻

それではトリミング日記始めます!

ラブラドールレトリバーのギンガくん🎩

IMG_9547

ギンガ君は今年で10歳になります!

人間で例えるとおよそ75歳なんですよ!

IMG_9548

この若々しい笑顔をみるとまだまだそんなお年には思えませんが、

お散歩で立ち止まることが増えたり寝ている時間が増えたり、

おうちでは老いを感じることが増えたそうです。

トリミング中はなるべく負担にならないよう、

出来る限り立ってもらう時間を少なくしたり工夫しています!

抜け毛の悩みも毎月のナノバブル温浴でさっぱり仕上がり解決です☆

また、お友達沢山のお利口さんでイケメンなギンカ君に会えるのを楽しみにしています\(^O^)/


柴犬の小春ちゃん🎀

IMG_9581

柴犬さんのような和犬種は特にお正月背景がお似合いですね♪

そんな和テイストがお似合いな大和撫子の小春ちゃんは2歳なので人間だとおよそ24歳の女盛りの年齢です🌸

この寒い冬の時期はアンダーコート(下毛)が密に生えそろい防寒バッチリです!

ダブルコート特有の密なアンダーコートの抜け毛対策はナノバブルのお風呂に入りサッパリしています☆

ナノバブル入浴中には歯磨きも行い、お口もとっても綺麗に保てています👄

爪切りやシャワーが苦手な子も多い柴犬さんの中、

小春ちゃんは小さな頃からお手入れ慣れしていてとってもお利口さんです🌼

さすがは大和撫子ですね✨

 

では次回のトリミングBLOGもおたのしみに~(^_-)-☆

ふじさわ