2019年01月07日

寒いこの時期は、体を温めましょう♪

こんにちは。

獣医師の清水です。

年末年始、みなさんはどのように過ごしましたか?

新年会で、私は娘と姪っ子と、バドミントンをしました。

公園の砂利での久しぶりのバドミントンで、足がガクガクになりました 😛

 

まだまだ寒いこの季節。

寒さと言えば、関節が痛くなることも多いですね。

ヒトと同様に「多くの犬猫が関節疾患を患っている」と言われているんですよ。

 

関節疾患のサインは?

・歩きたがらない

・スムーズに立ち上がれない

・以前ほど遊ばなくなった

・歩くのが遅くなった

・歩き方がおかしい

・元気がない

・肢に触れると痛がる

・階段の上り下りがつらそう

・動作が鈍くなった

1つでも気になることがあれば、要注意です!

 

関節痛の原因としては様々な要因がありますが、冬の寒い時期には、《血行不良》が挙げられます。

寒さによって血行が悪くなると、周辺の筋肉まで硬くなってしまうため、《腰》や《ひざ》《肩》といった、よく動かす部位には、いつも以上に大きな負担がかかってしまうのです。

当院でも、急に寒くなった12月から関節痛のワンちゃんが多くなりました。

症状が出ていれば、痛み止めの注射や飲み薬、サプリメントなどで治療をします。

しかし、関節炎は一度発症すると落ち着くことはあっても治癒することはなく、生涯にわたり管理が必要なのです。

 

日常のケアにはマッサージがおすすめ!

当院では、リハビリの一環としてマッサージを行なっています。

犬は元々膝や股関節など関節にトラブルを抱えている子が多くいます。

そこに加齢や体重増加、寒さなどが加わると関節炎の症状が悪化します。

今マッサージにいらっしゃってくださるワンちゃんは、ポメラニアンやトイプードルなどの小型犬が多いのですが、1~3週間毎に定期的にマッサージを受けている子は、冬になっても様子が落ち着いていましたね。

冬の関節炎は寒さによる血行不良が原因なので、マッサージの前には《あずき》で患部をしっかり温めて、血行を良くしてからマッサージやストレッチを行います。

初回は初めての体験で不安になっていた子も、2回目からは私に背中を向けて、リラックス♬

その子の性格や体の状態に合わせたマッサージを行い、飼い主さまによるおうちでのマッサージ方法もお伝えします。

マッサージ・リハビリテーションは予約制で、平日午前中に承っています。

2回セットでお得な《お試しのマッサージコース》もご用意していますので、高齢の子や関節が気になる方はお気軽にご相談くださいね!

獣医師 清水

 

 

 

 

 

<< 前のページへ戻る

  • トリミング/ホテルのご案内
  • 夜間診療緊急時のご案内