2016年10月02日トリマーブログ

MIX&チワワ&Jラッセルテリア

こんにちは☆
天気があまり良くない日がが続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?

季節の変わり目、体調の変化にはお気を付け下さいね(>人<;)

ではトリミングブログ始めます♪

最初はスピッツ&ポメラニアンのクッキーちゃん

クッキーちゃんは8歳の女の子です。

とっても甘えん坊のかわいい子です♪

元々は長い毛のクッキーちゃん☆

体は10ミリのバリカンでスッキリしています。

シッポはふんわりラスカル風ですʕ•̫͡•ʔ♬✧

ラスカルわかりますか?

これから涼しくなる季節なので、少しずつふんわりしたカットになって行くのでお楽しみに♡

クッキーちゃんは毎回ナノバブルのお風呂に入ります。.ʚɞ .。

ナノバブルは毛穴の中にあるシャンプーでは取り切れない汚れを取り除いてくれる効果があります☆彡.。

他にも抜け毛が気になるワンちゃんは、ナノバブルに入る事によって、いらない毛も抜け落ちてくれます☆

抜け毛が多くて、まだナノバブルに入った事ないワンちゃんは是非お試し下さい!!

 

 

 

次のワンちゃんはチワワのレオくんฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♥

レオくんも、毎回ナノバブルに入っています。

レオくんはチワワの中でも毛の量が多いので、抜ける毛も多いです。

ナノバブルに入り余分な毛をしっかり取ります。

しっかりナノバブルで取ることによって、シャンプー、コンディショナーの仕上がりも全然違います☆

毛が短い子にも長い子にもオススメです♪

 

 

 

次の子はジャックラッセルテリアの未来ちゃん、芽生ちゃん

2人は仲良しです(‘ω’)

2人も毎回ナノバブルのお風呂に入ります

ジャックラッセルテリアも結構毛が抜ける犬種です。

当院では約10分間ナノバブルのお風呂に入っていてお風呂に入ってる間はラバーブラシでマッサージしながら入っています。

ラバーブラシは皮膚の血行を良くしてくれて、いらない毛も抜いてくれます。

抜け毛が多い子は面白いほど抜けたりします(Ŏ艸Ŏ)

お家でシャンプー方はラバーブラシでシャンプーおすすめです♪

では今回はこの辺で失礼します(〃..)) ペコッ

次回もお楽しみに~(^-^)/

てらかわ

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

 

 

2024年12月30日お知らせ, スタッフコラム, 看護師ブログ

年末年始のご案内

こんばんは。
2024年も残すところあと1日と数時間となりました。
今年もいろいろありましたが、無事に年末を迎えることができました。

トリミングでは長期にわたり予約が取りづらくご迷惑をおかけしておりましたが、
通常通りご予約をお受けできるようになりました。
新規のご予約も可能となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

コロナ以降、譲渡会や院内セミナーなどの院内イベントも少なくなっておりましたが、
少しづつ開催できるようになってきました。
来年に向けていろいろと計画しておりますので、楽しみにお待ちください♪

また、こちらのブログの更新も少なく、
LINEではトリミングのご案内が中心となってしまいましたが、
来年はその他の情報もお伝えできるようにしようと考えております!
気長にお待ちいただければと思います。

個人的には、念願のCATvocate認定プログラムを終了することができました🐈💕
(JSFM、ねこ医学会による猫の専任従事者の認定制度です)
犬の制度はないのですか?と聞かれることがありますが、
犬の専任従事者制度も犬医学会も、どちらも私が知る範囲では今のところないようです。
同様に、猫にやさしい病院【キャットフレンドリークリニック】はありますが、
犬にやさしい【ドッグフレンドリークリニック】という認定制度も今のところありません。
ですが、スタッフ一同
 ドッグフレンドリー&キャットフレンドリー
を心がけて日々診察やトリミングに取り組んでおります。

もうひとつ個人的に。
12月にシニア講座開催のための実習に参加してきました!
お役立ち情報を仕入れてきましたので、こちらも楽しみにお待ちください。
教室開催、もしくはブログでお伝えしていけるように検討中です🐕✨

最後に、年末年始のご案内です。
2024年12月31日(火)~2025年1月5日(日)は休診です。

診察開始は1月6日(月)
トリミング開始は1月7日(火)
となっております。

年末年始のご案内

今年もたくさんのご縁を頂き、ありがとうございました。
みなさまが穏やかに年末年始をお過ごしになれますようお祈り申し上げます。

かわた🐾

2024年09月25日お知らせ, コラム, スタッフコラム

彼岸明け

みなさまこんにちは。

お久しぶりのブログです。

 

急に涼しくなりましたが、体調にお変わりはありませんか?

 

今日は彼岸明けです。

お空組の子がいらっしゃる方は、

ご先祖様供養とともにお空組さんへ感謝を届ける機会にするのもいいですね。

このシルバーウィーク、忙しくて何もできなかった!という方、こんなグッズはいかがでしょうか?

 

ごはんキャンドル🍚

 わんちゃん用・ねこちゃん用があります

 わんちゃん用はほね型フードのトッピング🦴

 ねこちゃん用はお魚のトッピング🐟

 それぞれ、おかわり4食入りもございます

 

あしあと型のキャンドル🐾

 水に浮かべるキャンドルです

 お花畑と虹の絵が描かれたキャンドルを浮かべる小皿とキャンドル7色35個のセット

 キャンドル70個入りもございます

 

壁にお写真を飾れちゃうかわいいフレームもございます

 

こちらの商品は全て盲導犬サポートグッズです✨

その他、タオルや肉球クリーム、大人気のハミガキ用シールなどもございます。

気になる方はレジ前のグッズコーナーをご覧ください♪

 

月に1回のペースで新しいものが入荷します。

盲導犬サポートSHOP

で紹介されているものでしたら、リクエストも承ります。

なお、チャリティーグッズのご購入は現金のみとなりますのでご了承ください。

 

P.S.

本当はお彼岸前にご紹介しようと思っていたこちらのグッズたち。

お盆やお彼岸だけでなく、お誕生日や月命日

わんちゃん・ねこちゃんとお別れした方へのおくりものなど、

お使いいただけるシーンは様々です🐕❤🐈

 

かわた🐾

 

 

 

 

2021年12月20日お知らせ, スタッフコラム, トリマーブログ

トリマー・寺川よりお知らせ

本格的に寒い日が続きますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?

私事ですが、12月30日を持ちまして美しが丘動物病院を退職する事になりました。

在籍中は至らぬ点が多々あったと思いますが、皆様には暖かく見守って頂き心より感謝しております。

皆様と他愛のないお話をする事がとても楽しく、毎日笑顔で楽しく働く事ができました。

たくさんの子を可愛くカットするのはとっても幸せでした。

思い出がたくさんあるので寂しくなりますが、次の職場でも明るく頑張って行きます。

皆さまにはルーガも可愛がって頂きありがとうございました。

7年間、本当にありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

12月30日までは出勤しておりますので、気軽にお声かけください。

トリマー・寺川恵美&ルーガ

48EEF182-06C6-4D55-A98D-2AA13DD7BE12

2020年12月25日お知らせ

年末年始の診療日のお知らせ

メリークリスマス!
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

年末年始の診療日のお知らせです!

12月30日(水)通常診療
12月31日(木)~1月5日(火)休診
1月6日(水)通常診療

2021年は幸多き年になりますように 🙂

獣医師 清水

2020年08月17日スタッフコラム, 獣医師ブログ

トイプードルのショコラちゃん!ご家族みなさんのマッサージで絶好調です♪

 

こんにちは!
獣医師の清水です。

暑い日が続いていますね。
みなさん、体調はいかがですか?

 

トイプードルのショコラちゃん!ご家族みなさんのマッサージで絶好調です♪

IMG_2853

ショコラちゃんは、現在7歳の女の子です。
トリミングの写真も、笑顔がかわいいですね♪
当院とは、仔犬の頃からのお付き合いです。

トイプードルさんは、犬種として、膝が弱い子が多いです。
ショコラちゃんも、小さい頃から膝が弱くて、5歳の時に歩き方に変化があったため、リハビリを始めました。

その後3週間毎のリハビリで歩き方は良くなり、現在は月1回マッサージにいらっしゃいます。
 ショコラちゃんは、痛いところ、気持ちいいところを、素直に教えてくれる子です。
ですので、こちらもその気持ちに応えたマッサージを行っています。

またご自宅でも、ご家族みなさんで、マッサージやリハビリに取り組んでくださっています。
現在は、しっかりとした筋肉が付いていて、歩き方も絶好調です。

 

ショコラちゃんのお母さまより、マッサージの感想をいただきました!

DSC_4537
ショコラは2018年9月からマッサージを始めました。
ちょうど2年になります。

ショコラはヒザの関節が緩く、お座りをするとヒザが外れることがあります。
痛みが出ないよう、ずっと元気でいられるようにリハビリを始めました。

初めてマッサージをして頂いた後に、ショコラを撫でた時、皮膚がとても柔らかくなっていたのにびっくりしたことを覚えています。
私たち家族が気が付くことができなかった痛みを 教えて頂くことがよくあります。

その時のショコラの状態に合わせ、お散歩の仕方、家でのマッサージのやり方も変わり、我が家に合ったやり方をいつも考えて頂いています。

おかげ様でヒザの筋肉も大分ついたようです。
現在7才。
このままずっと元気で過ごせるよう、月に一回のマッサージを続けていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

~ショコラちゃんのお母さまより~

 

かわいいトイプードルのイラスト共に、ありがたいお言葉をいただきました。

マッサージには、痛みを緩和したり、血行を改善させたりする効果があります。
ワンちゃんの動きが良くなれば、筋肉が増え、筋肉は膝をサポートしてくれます。

これからも元気に楽しく生活が出来るように、サポートさせていただきます。
またお待ちしています!

IMG_2160

 

獣医師 清水

2020年07月31日スタッフコラム, 獣医師ブログ

絵本『牙なしゾウのレマ』をご寄贈いただきました!

こんにちは!
獣医師清水です。

明日から8月ですね!
病院前の保木公園もやっとセミが鳴き始めましたよ。

絵本『牙なしゾウのレマ』をご寄贈いただきました♪

リハビリにも通ってくださっているラブラドール・レトリーバーのさくらちゃん。
診察室に入ってくる時のニコニコ笑顔がとてもかわいい女の子です。
さくらちゃんのお母さまより、絵本をご寄贈いただきました。

DSC_0035

『アフリカでは15分に1頭、ゾウが殺されている事実をあなたは知っていますか?』
表紙にあるのは、とてもショッキングなコピーでした。
象牙の国際取引は1989年、ワシントン条約によって原則禁止されました。
しかし、2013年に押収された密猟象牙は40トン以上。
アフリカの貧困と紛争により、未だに乱獲は続き、アフリカ大陸のゾウは絶滅の危機にあるとも言われています。
作者である滝田明日香さんは獣医師で、現地アフリカでアフリカゾウの保護をする活動を行いながら、ゾウを取り巻く危機的状況を日本の人々に伝える活動をしています(NPO法人アフリカゾウの涙)。

日本では、動物園でかわいく、賢い姿を見せてくれるゾウさんたち。
しかし、これからもゾウと人間が共存していける地球にするために、出来ることをは“今”しなくてはなりません。
遠く離れた日本にいる私たちも、アフリカゾウの現状を知ることから始めてみませんか?
待合室の本棚にございますので、お子様だけでなく大人も方も、ご来院の際はぜひ読んでみてください。
(場所が分からなければ、お気軽にスタッフにお声掛けくださいね。)

獣医師 清水

 

 

 

 

 

 

 

2020年02月28日お知らせ

譲渡会中止のお知らせ

みなさまこんにちは。

 

今週末、3月1日(日)当院にて開催予定でした

ゆいま~るさんの保護犬譲渡会ですが、時節柄、中止となりました。

当院のLINEが不調のため、取り急ぎブログにてお知らせさせていただきます。

楽しみにしていてくださった方には申し訳ありません。

次回の日程は決まり次第お知らせしますので、しばらくお待ち下さい。

 

では、みなさまお身体に気をつけてお過ごし下さい。

 

 

2020年02月07日スタッフコラム, 獣医師ブログ

ポメラニアンのちょびちゃん!15年の犬生で今が一番元気です!!

 

こんにちは。
獣医師 清水です。
節分も過ぎ、暦の上では『春』ですね!
今年は例年より暖かいので、ノミダニ予防も早めに始めても良いかもしれませんね。

15年の犬生で今が一番元気です!!

さて、今回はマッサージ&リハビリに通ってくださっているポメラニアンの『ちょびちゃん』をご紹介します♪
ちょびちゃんは膝が弱く、3年前(当時12歳)に初めて来院された時は、待合室のフローリングを歩くことすらためらう状態でした。
その後、病院では2~4週間毎のマッサージやトレーニングを、ご自宅でも滑らない床にするなどの環境整備、マッサージ、ストレッチ、またぐ運動などのいろいろなトレーニングを生活に取り入れてくださいました。
ちょびちゃんと飼い主様の努力は実を結び、今では飼い主様が「15年の犬生で今が一番元気です!」と仰る位元気いっぱいです!

 

DSC_2481

バランスボールは余裕の表情♪

ちょびちゃんの飼い主様からマッサージとリハビリの感想をいただきました!

DSC_4123

 

『マッサージを受けて、まず体調が整ってきた事が一番うれしい出来事です。
勿論マッサージにより、今まで歩行ができなかった病院の待ち合い室やペットショップ等を歩けるようになった事も大きな成果です!
それまで朝起きると決まって頭を激しく左右に振り後、ケッケッケッと何度かなり、呼吸が苦しいのか舌が紫色になります。
院長先生のお話しですと、体調不良から交感神経と副交感神経のバランスが崩れている為との事。
それがマッサージを受けるようになって、血行がよくなったのか、1ヶ月も未たずその症状がなくなりました。
ちょびはいつ頃から足が痛い、腰が痛かったんだろう・・・!
苦しかったんだろうな~!
普通に生活していたので全く気付いてあげる事はできませんでした。
今の病院にお世話になって3年ですが、初診の時すぐ看護婦さんが気付き、先生が気付いて下さいました。(受診は皮膚のトラブルだったのですが)
ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
言葉を発しないワンちゃん達。
飼い主の気付かないまま、さまざまなトラブルが起きている事を改めて感じさせられました。
ワンちゃん達が少しでも健康に、少しでも快適に過ごす一助として、定期的なマッサージをおすすめいたします。』

まとめ

ちょびちゃんは初診時の悩みは皮膚のトラブルでした。
ご家族のケアと治療により、今では毛もフワフワになりました。
膝のトラブルはなくなるものではありませんが、生活の質を上げるお手伝いが出来てとても嬉しいです。
これからも大好きなお母さまやご家族と元気で快適な生活が続くように願っています。
一緒に頑張っていきましょう!
またお待ちしています。

獣医師 清水

 

 

2019年12月21日お知らせ, 看護師ブログ

動物看護師 藤澤よりお知らせ

皆さま、こんにちは

寒い日が続き、巷ではインフルエンザの流行の時期ですが皆様元気にお過ごしでしょうか?年の瀬は色々と忙しい時期なので体調管理にも気をつけたいですね!

来年はいよいよオリンピックイヤーですね!私は「まだまだ先の話」と思っていましたが「いつの間にやら2020年になってしまうなぁ」という印象です。

さて、本日は動物看護師の藤澤よりこの場をお借りしてお知らせがあります!

私、藤澤は2019年12月30日をもちまして退職させていただくこととなりました。

専門学校を卒業後、約7年間務めさせていただいて、可愛いわんちゃん・猫ちゃん、そのご家族の皆様や病院スタッフに支えていただき、様々な経験をして社会人としてだけでなく人間としても成長する事が出来ました。皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。皆様にお会いすることができて、この病院で働けて良かったと思っています。

まだまだ未熟な私ですが、ここで学んだ事を大切にして、新しい人生を歩んでいきますので応援していただければ幸いです。

残りの約1週間も、全力で頑張っていきますので!

最後まで宜しくお願い致します♪

これからも皆様が笑顔で健康に過ごせますよう願っています♪

本当にありがとうございました!

美しが丘動物病院  藤澤茉莉奈(愛犬ごま)

2019年11月30日お知らせ

12月の院長不在および診察時間変更のお知らせ☆

12月の診察時間変更日は

 

8日(日)9時~14時→9時~13時(院内イベントのため)

13日(金)・14日(土)は

午前:院長不在のため獣医師清水の診察 、 午後:休診

18日(水)16時~19時→16時~18時

21日(土)16時~19時→16時~18時

30日(月)16時~19時→16時~18時

 

※12月30日(月)18時~2020年1月5日(日)は臨時休診とさせていただきます。

 

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

  • トリミング/ホテルのご案内
  • 夜間診療緊急時のご案内